FX土曜勉強会《117》FX初心者応援講座【5】トレード戦略を練る
Contents
トレード戦略とは?
ここまで来たらこうする、この線を越えたら買う等、前もって決めておく見通し。利確ポイントも明確に。
4Hで監視をするならば、その週の予想・1Hを監視するならば、その日の予想をそれぞれ立てる。
環境認識の回で引いた線を頼りに、上目線・下目線それぞれ考える。
実践
①上目線の場合

4Hではアップトレンド。ただ日足の重要ラインが近い&チャネル上限到達のため、上6:下4くらいで考えておく。

①のラインをブレイクしたら②のラインまで、②をブレイクしたら次のラインまで、といった感じ。
②下目線の場合

トレンドラインを抜けてきたら、チャネルの下限まで(①)、①抜けたら②まで、②抜けたら③までといった感じで、ショートをとっていく。
応用知識

レンジをブレイクした場合、同じエネルギー分だけ動く。
上図①のように上下にそれぞれチャネルをコピーすると到達目安がわかる。
常にどこを抜けたらどこまでとる。さらに抜けたらどこまで取る。と上下に固定することなく柔軟に対応していく。
上下2種類くらいずつ戦略をもってやっていくことが大事。
コメント