概要
Fiboの裏当て(高値から安値に向かって引く)を使った手法と初心者向けトレンドフォローを解説した動画
詳細
Fibo裏当て手法

①直近高値を抜けた1波の発生を確認したらFiboの裏当てをする
②安全に乗る場合は100を抜けてリテストが入ったところからのる
③下から乗っていく場合は38.2~50辺りで押しが入ったのを確認してから、切下げ抜けでエントリーして直近高値までをとる
④直近高値で抑えられて再度下落してきたところを618~764あたりで押しを確認後切下げ抜けをエントリーしていく
⑤利確は150~161.8あたりで一旦止まることが多いので、そのあたり。161.8に乗っかったら再度200まで取りに行く
トレンドフォローの基本形

感想
トレンドフォローの基本形はどの時間足でもよくあらわれる。
ただし、上位足の環境しだいでWTを作って下がっていく形でもあるので、結局は環境認識が重要
コメント